民泊運営希望者のためのAirbnb・Home Away活用ノウハウ

今流行りの民宿等のインバウンドに関する記事を記載していきます。

新物件掲載!!新宿駅近での実績を検証 (民泊ビジネスの現状と分析 (22))

前回の記事では、新宿の大箱物件を掲載しました。
(リンク: http://minpaku.hatenablog.com/entry/2016/03/29/015534 )

今回は4月の第一週に始めた物件についての説明します。
新物件は大箱ではなく、いわゆる「小箱物件」です。
理由は簡単。投資の世界では有名な格言である「卵を同じ籠に盛るな」を体現します。

戦略はあくまで戦略です。自分の意図から外れる場合もあり得ます。
私の投じた戦略も100%ではありません。



〖新物件掲載写真〗

f:id:kk20724540:20160406235934p:plain


f:id:kk20724540:20160407000111p:plain


今回の物件の初期投資費用

敷金: 90,000円
礼金: 0円
火災保険料: 15,000円
保証会社委託料: 90,000円
仲介手数料: 90,000円

ベッド: 0円
テーブル: 0円
椅子: 8,000円
間接照明: 4,000円
寝具一式: 15,000円
カーテン: 0円
冷蔵庫: 0円
洗濯機: 0円
タオル: 5,000円
小物一式: 3,000円
レンタカー: 13,000円


合計: 333,000円


スポンサーリンク



初期投資費用回収の道のり


今までの経験上、小箱物件の平均売上は20万円~30万円
低く見積もって20万円だと仮定すると、毎月のランニングコスト(家賃+光熱費+通信料+雑費)で約11万円。毎月9万円の利益を生むことになります。
つまり初期投資費用の回収には早くても3か月~4か月になります。
そこまでしっかり運営できるように、近隣住民への配慮にも十分気をつけましょう。



小箱物件のメリット

・初期投資費用を低く抑えられる
・家賃が安めな為、集客できなかった場合のリスクが小さい
・収容可能人数が少ない為、近隣住民とのトラブルが少ない

⇒上記のような理由から小箱物件は初心者向けともいえます。

小箱物件のデメリット

・大箱物件の様な大きな収益は見込めない
・少人数の旅行客をターゲットとしている為、ビジネスホテルとの競合が予想される


総評

やはり民泊ビジネスの醍醐味は「少ない時間で安定した収益を稼ぐ」ことに尽きます。その為には大箱で大きく稼ぐ『攻め』と小箱で安定して稼ぐ『守り』を組み合わせてバランスを取ることも重要です!



スポンサーリンク